会社の後輩の結婚式に出席することになった時のことです。
年齢が上がってくると、結婚する友達はとっくの昔に結婚済み、あとはもう一人で生きていく決心をしたような働く女ばっかりになるので、そんな晴れやかな席に出ることは10年ぶり?ぐらいでした。
そんな訳で、張り切ってパーティドレスを新調することにいたしました!
若い頃に来ていたワンピースは、さすがにこの年齢だとみすぼらしい感じがしたからです。
でもフォーマルの売り場にあるような、「いかにも」なパーティドレスは気恥ずかしいし。
リトルブラックと呼ばれるような黒のシンプルなドレスもいいけど、ミニだとかっこいいけど脚が出過ぎ、ロングだと身体が貧相だから見栄えがしないし。
悩みに悩んだ結果、シルクのベージュゴールドのドレスにしました。
遠目では普通のワンピースだけど、近くでみるとシルクの光沢がきれいで、大き目のコサージュとパールのチョーカーで結構ドレスアップした感じになって完璧!
当日は朝から美容院で髪もアップにしてもらい、意気揚々と式場へ向かいました。
会社のみんなからお世辞でも褒められ、ご満悦だった私ですが、後から写真を見せてもらうと、なんだかとっても地味でした・・・
光沢があってこそのゴールドのドレスですが、写真だとただのベージュにしか見えず、メイクも普段通りだったからアップにしたヘアスタイルとアンバランスでした。
その後、ネットで2着ワンセット(1着無料)で借りることができるドレスのレンタルを見つけたので、カラーの違うものを二つ借りて選ぶという方法を思いつきました。
次の機会があれば、ぱきっとした綺麗な色のパーティドレスを着て、ドレスに負けないようなメイクでリベンジしようと思っています。