ネットでお金を稼ぐと聞いて、数年前までは「胡散臭いな~」と思っていた口ですが、実際にやってみると意外にお金になると言う事がわかりました。
自分でブログなどをやっていたので、お小遣い稼ぎにとアフィリエイトを始めました。
元々はソーテックのアフィリ本を購入して、その後にほんの作者の河井大志氏(スマートアレック代表)が運営する「ALISA」という月額980円程度で学べるスクールに通ったのが発端です。
そこで、ゼロの状態から基礎を学んでA8などの主要ASPで報酬を得るようになれました。
マンツーマン指導で独立起業を目指す塾も同じ会社で運営していたのですが、私の場合はあくまで空いた時間で小遣いをという考えなので、そこまでは投資しませんでしたが…
そこで学ぶ前はレンタルブログすら借りたことの無いレベルからだったので、スキル的にはかなりそのスクールで飛躍したと思います。
私の場合、特段難しい事はやってはいないです。
サイドビジネスと言うと大げさかも知れませんが、使った商品などの中で良いと思えるものがあり、その中でアフィリエイト出来るものをお勧めしただけです。
ちょっとランチでも出来れば良いナ、と思って始めましたが、意外に収入になって驚いたことがありますきました。
アフィリエイトって、稼ごうと思って金額を増やすのは並大抵ではありません。
ですが気まぐれにやったモノが多くの人を引きつけ、かなりの稼ぎになる事もありますね。
やっていたのは健康食品系で、私自身が健康にかなり気を使ってアレコレとやってみるので、その分知識もあってうまく回ったでしょうか。
ただ一つ、自分の有利だった点として、私の場合はSNSをやっている期間が長く、無収入で一種のボランティアみたいな感じで自分の買った健康食品を紹介していたという基盤があります。
その後、ブログを借りたり、自分でドメインを取得してCMSを入れたりしてかなり本格的にアフィリエイトに挑戦したので、その分見てくれる人との信頼関係みたいなものが出来ていて稼げたのだと思っています。
あなたに言われると試して見たくなるとの旨のメールも貰った事が多いので、確かな話でしょう。
実はそういった自分をブランディングする術のようなモノは、先のALISAというスクールで教えていた事の一つです。
別にそれで生活している訳ではないので副業な訳ですが、自分の頑張りが数字で見れると言うのもやる気の一つになります。
先月の売り上げでサーバーなどを借りたので、今月は自分へのご褒美に携帯を買い替えようとか、小さな目標でも驚くほどのモチベーションを生み出します(私が単純なだけかもw)。
SEOとかほとんどしたこと無いんですがやれたので、アフィリエイトは役に立てれば簡単だと思えます。
大きな額ではなくても確実に利益を出したい場合は、私の経験ではネットオークションを利用したインターネットビジネスを進めています。
これなら最初は自分の周りにある不用品を処分するところから始める事ができるので本当におすすめです。
そして、段々慣れてきたら不用品の処分だけでなく、どういう物が売れるか自分で分析して
物を仕入れて売るという事も可能になります。
そうやって私はこれまでに楽しみながらインターネットビジネスをやってお小遣いを稼いだという事です。
たまにですが、生活が苦しくて起死回生の為にネットにかけるというような話を聞きます。
そう言ったメンタルでスタートすると、コンテンツにもお金が欲しいという気持ちが出てしまって、ユーザーを引き付けることはできないような気がします。
余裕があるからこそ、その人の話を聞けるというのは、ネットに限らず人間関係の基本であると私は考えるのです。