私はPCで週末ネトゲを楽しむことがありますが、かなりのライトユーザーだと思います。
基本、ゲームの画質設定はハイミドルローで分ければロー一択ですし、オープンワールドゲームの処理落ちやラグは当たり前だと思っていました。
しかし、その認識が変わったのが先週の事。
友人の家で焼肉パーティーをした後に、新しく買ったというゲーミングパソコンで私もアカウントを持っているネトゲをしたのですが、あれ?全然別のゲームじゃんというくらい背景が高画質。
聞けば、ハイクラスの設定で詳細線画もかなり遠方までにしているらしいですが、それでも全然処理落ちしません。
動きもいわゆるヌルヌルで、これなら精密射撃のブレもうまくつかむことができるなというレベルでした。
私など、カクカクしてほとんど感で撃つことがあるくらいなので…。
SSDの立ち上がりの速さも感動的でしたし、もう帰って自分のパソコンを立ち上げると、今まで気にならなかったもっさり感が嫌になってきました。
今、初心者におすすめのゲーミングパソコンのモデルを比較していますが、私の認識よりかなり安くなっていますね。
少なくとも、ハイエンドノートパソコンを買う予算があるならミドルクラス以上のタワー型ゲーミングが買えますから、次のボーナスで購入しようと思っています。