私は、子供が小学生の頃、学校関係で町内会の役員をしていた事があります。
もちろん最初はやりたくなく、渋々引き受けました。
役員というと、やはり大変なイメージがありましたから。しかし、やってみると何とかなるもので、結果的にはいい経験だったかなー、と、今では思います。
当時は、仕事のある中、休みをとり、町内会のイベントに参加する事に抵抗がありました。が、やってみると、そう頻繁な回数を時間を取られる訳ではなく、自分にもこなせた事が大きいです。
やはり、どこの世界にも詳しい先輩がいますから、その方と仲良くし、話を聞き出す事が大事です。
頼られて、嫌な思いにもなる人はいません。徹底的に頼ります。
役員をして、一番の収穫は、知人が増える事です。+信用がついてきます。
これが私は大きかったです。それまで、あまりお付き合いのなかった人からも声をかけてもらえるようになり、名前を覚えてもらえました。やはり嬉しい事です。
やはり何でも一人ではできませんが、私は、周りを巻き込んで、何だかんだでやっていましたから。
笑、あまり気負わず、そのくらいのスタンスで良いと思います。
一つだけ役員の仕事で楽しかったのが、当て者抽選会の商品やグッズをお祭りグッズの卸問屋さんで購入した事です。
私はむかし雑貨屋でバイトをしていて、このような仕入れ的な準備や、お店やサン的な事が大好きなのです。
何事も経験!やってみると、今までの役員さんの気持ちも分かりました。一度はやってみてもいいと思いますよ。